『酪農の学校』の日記

岡山県北にある中国四国酪農大学校の紹介ブログ

その他

オハヨー乳業さま 牛乳パッケージ用写真撮影

今や学校の恒例行事となってきた「晴れの国おかやま牛乳」のパッケージ用写真撮影 みんなポーズも決まって笑顔満開のいい写真が撮れました。 準備中(メイキング画像) ◎牛を牛舎からつれてきてー ロールに文字入れをしてー は~い みんな並んで、並んで、後…

卒業生の訪問

おしゃれ感ゼロのラフな感じのこのお兄さんたちは酪農大学校49期の卒業生です。 左は上佐賢央(うわさたかひさ)くんで、右は室井大貴(むろいだいき)くんです。2人とも入学してきた頃から爽やかさとは縁遠かったけれど・・・今となってはただのムサイお…

トイレ♪ トイレ♪ 公衆トイレを作っています。

酪農大学校の敷地内を通過している自転車道は蒜山地内を一周しています。 サイクリングを楽しみ、牧場に牛を見に来る観光客にトイレ休憩を提供しようと、このたび立派な公衆トイレを酪大第1牧場内に建設するはこびとなりました。 何と第1牧場には今までト…

きらきらの卒業生ママたちが遊びに来ました☆☆☆

4月29日に卒業生のママ友グループがやってきました。 卒業生は自分の都合のいい時にちょくちょく遠方から遊びに来ます。 特に結婚前とか赤ちゃんが生まれたときには見せたくなるみたいです。写真は左から(旧姓)本藤麻里(43期)さん、豊田えい子(42期)さん…

第32回中国地区B&Wショウ

平成29年4月2日(日)に地元真庭市の全農岡山県本部総合家畜市場で行われた 『第32回中国地区B&Wショウ』には、本校から4頭出品しました。 こちらは未経産第3部 クラスチャンピオンを獲得した 『カヤベ パンダ アテイツク トレートル』号です。 …

大雪警報

今シーズンももしかして雪が降らないかもー と年明けまではスキー場の心配までしていましたが、1月24日から降り出した雪はただ事ではなかったーっ この日は灰色の雲が空を覆い、吹雪が断続的に続きました。 学生寮も学生車も雪まみれ。こうなると、車はも…

農場HACCP認証取得について

そもそもなぜ今HACCPなのかと言う話なのですが、 HACCPの認証を取るにはとても難しい審査があり、関係機関からの厳しい指摘事項を受入れ、日々の作業を修正していかなければなりません。 報告用の分厚い資料も準備しなければなりません。 本校農場は以前から…

牛乳パックの写真撮影

OHAYO晴れの国おかやま牛乳1000ml という牛乳をご存知ですか? 中国四国地方のマルナカやハローズという大手のスーパーの店頭に並んでいる普通のおいしい牛乳です。 その牛乳を手にとって横側をみると広告欄に酪大生や酪農大学校の校舎の写真がついています…

旧い牛舎の使い方

ほんの数年前に建てた新品の牛舎 もしばらくすると蜘蛛の巣いっぱいの古ぼけた牛小屋に変貌しますよね。 そうなるともう物置ぐらいにしか使い道がない小屋~っ ここをまた改築して和牛の赤ちゃんを集めて飼おうというお話です。 今和牛の赤ちゃんは赤い屋根…

✧♡学食メニュー✧♡

最近はどこの大学さんも学食メニューに気合が入っているのを感じますが、酪大の学食は昔からすっごいボリュームなんですよ。一食で、十分2食分の食事内容が出てきます。しかも1日3食とも提供されるので、寮生たちは食事の心配が全くありません。保護者の…

体育館の電球交換をしました

老朽化した体育館の電球があっちもこっちも切れてしまい、もう限りなく貧相ということで、 このたび球を交換することにしました。でも体育館の床から天井までは7mもあるんですよ。 あ~、高所作業車かリフトでも借りないと誰もできないわ~ というわけで、…

🌸酪農大学校第3牧場計画🌸

昨日から校内で何やらドリルの音や、ハンマーの音がするので、見にいってみると 第1牧場の 牛舎が一つ壊されていました。 仕切りを作り直して、たくさん(20頭)の育成牛がこの牛舎に入れるようにするそうです。 そして、空いた他の牛舎でなんと和牛を飼うこ…

酪大の先生を紹介しま~す(新入生歓迎会にて)

4月に新入生の歓迎会をやったのですが・・・毎年のことであまり目新しくないので、この場を借りて(?)酪大の先生でも紹介してみようかと思います。現場はみんなでお楽しみゲームをやっているところです。 左側に立っているのが秋山副校長先生、座って笑っ…

卒業生の作品(牛のイラスト)を紹介します

こちらのは酪農大学校を平成25年度に卒業された小川笑さんの作品です。 小川さんは現在岡山県畜産研究所にお勤めになっていて、 お仕事のかたわら描いてくださいました。

献血

酪農大学校には、若い血を求めて毎年献血車がやってきます。学校のある岡山県の山間部は高齢化しているのでフレッシュな血液が不足していると思われます。 平成27年6月5日(金) 学生達はたいへん協力的で大勢献血しています。 献血終了後におやつとかジュース…

第15回蒜山高原ジャージースプリングショウ

平成25年4月25日(土) 蒜山ホースパーク馬術競技場(酪大から割と近い)で、ジャージー牛の共進会(品評会)がありました。 1年生は入学してからはじめて牛の出品準備やリーディングなどを体験しました。 よいしょっ、あれっ こいつ抵抗してるぞ の気持 :…

岡山県畜産共進会

10月19日(日)、真庭市草加部の全農岡山県本部総合家畜市場で開かれた「第69回岡山県畜産共進会」には、ホルスタイン種79頭(内酪農大学校から6頭)、ジャージー種20頭(内酪農大学校から3頭)が出品されました。 ~酪大の成績発表~ ホルスタ…

海の市・山の市2014真庭に出店しました♪

『 無料搾乳体験コーナー 』で子どもたちに、たくさん牛と触れあって楽しんでもらいました。 9月28日(日)、蒜山高原三木ヶ原特設会場で、「海の市・山の市2014真庭」が開催され、多くの来場者でにぎわいました。本校からも、「ふれあい動物広場」に…

ウガンダから JICA研修生来校

9月2日(火) JICA集団研修 「獣医技術研究」 コースの研究員の方が酪農大学校へ研修に来られました。 研修者のお名前は MR.BIGIRWA Godfrey です。 彼はアジアとアフリカにおける開発途上国の家畜衛生にかかわる研究をされているそうです…

おからく津山支所乳牛共進会での結果は?

おからく津山支所乳牛共進会 酪大出品の未経産牛、5部でクラスチャンピオン賞獲得!!! 出品牛6頭全頭、岡山県畜産共進会に進出 『第12回おからく津山支所乳牛共進会』が、9月19日(金)、真庭市草加部の全農岡山県本部総合家畜市場で開かれました。 …

小学生の搾乳体験やってるよ

ジャージー牛はとてもかわいい顔をしています。 毎年、遠足シーズンになるとあちこちの小学校から子供たちが搾乳体験をしに 酪農大学校の牧場にやってきます。 酪農大学校のおねえさん先生が案内をします。 酪農大学校の2年生、真弥お姉さんと羅お兄さんも…

蒜山地区乳牛共進会で、酪大ジャージー牛が初めてグランドチャンピオン賞獲得

「第54回蒜山地区乳牛共進会」が、9月5日、真庭市蒜山中福田の蒜山ホースパークで開かれました。今回はジャージー種とホルスタイン種計69頭が出品されました。 酪農大学校からはジャージー種5頭、ホルスタイン種6頭を出品して、ジャージー種3部の経…

カナダ研修から帰りました!

昨年の春に卒業した46期生の冨永くん。 ↓ 笑。 こんな彼ですが 卒業後、カナダの Quality Holsteins という、世界的にも有名な牧場で 研修生として働いていました。 そして今月、1年間の研修が終了し 無事日本に帰国したというので 帰国報告会をしてもら…

酪大Mさんからのメッセージ(?)

10月の始めぐらいから 牽引試験に向けて何度も何度も 練習を重ね失敗を繰り返し 牽引の理屈がわからず苦戦したりも しましたが牽引試験を受けた 全員が見事合格しました!! いっぱい練習して良かった!!(*^^*) 牽引が終わったあとは フォークリフト!! 先日講…

たなばた

48期生21名が入学して早3ヶ月が経ちました(*´∇`*) 作業にもなれ皆仲良く楽しい毎日を過ごしてます(*^^*) 先週女子寮の裏で笹を見つけ 「たなばた!!短冊書こ!!」 とゆー事で先生に竹を切ってきてもらい 皆で飾り付け(^^) 毛染めたい 寝たい!! 休み欲し…

年明けの雪

あけましておめでとうございます 今年も酪農大学校をよろしくお願いします♪(^-^〃) さてさて。 2年生は今日から学校ですが 新年早々、岡山県北、大変なことになってますね。 ↑ 年末、こんな感じでしたが ↑ 今日はこんな感じに。 アメダスでは80cmの…

よいお年を~~~~

↑ 酪農大学校本館。すっかり雪まみれ。 週末に降り積もった雪も 昨日、今日でずいぶん溶けました。 学生は22日から冬休み。 ・・・と言っても、牛のお世話をしなきゃいけないので 2交代制でのお休みですが。 それでも夏休み以来の長期休暇なので 実家に帰…

雪、積もってます。

初雪は11月24日でしたが あの時は パラパラ白いのが落ちてきたな~~~ という程度でした。 そして今日。 (正確には昨晩から?) 現在、30cmの積雪深。 そして止む気配なし。 ここ、 『晴れの国 おかやま』 ですけど、何か?

表彰状

すごいでしょう~ 今年も 酪農大学校第2牧場で搾ったミルクの乳質改善結果が表彰されました。

酪農技術科 受講生募集!!

3ヶ月で、牛飼いになる。 牧場で働きたい。 でも、牛のこと、何にも知らないし、 牛に触ったことないし・・・ 学校で勉強してから牧場に就職したいけれど、 1年も2年も学校に行くのはちょっと・・・ そんなあなたのために、酪農の基本的な知識・技術を 3…