『酪農の学校』の日記

岡山県北にある中国四国酪農大学校の紹介ブログ

ジャージー牛の下牧のお手伝い

酪農大学校と縁(ゆかり)がある百合原牧場は上蒜山(かみひるぜん)南西にあり、そこから登山ルートに入ることができます。百合原牧場は夏季にジャージー牛の放牧をしていて、放牧開始の牛追いと秋の下牧風景は蒜山地域の風物詩となっています。 『ナニコレ…

家畜審査演習

家畜審査とは牛の共進会(品評会)での審査のこと。本校の授業ではホルスタインの毛刈り講習と模擬共進会を行います。 ホルスタインの審査基準を講師が説明してくださっています。講師は本校と縁の深い地元の牧場『ロンゲスト』の若き牧場主さんです。 牛が…

牽引とフォークリフトの練習

牽引免許を取りたい学生は、試験を受ける時に学校のバスで岡山県御津中山にある免許センターまで送迎してもらえます。いきなり受験では不合格になるので、試験前までに一生懸命練習します。 みんな初めての運転のはずなのに? なぜか方向変換が上手い人がい…

新しい和牛の牛舎が完成しました

夏 真っただ中に建設工事を始めた新牛舎が、業者さんの頑張りにより早くも9月に完成し 一部区画に元気な和牛の子牛たちが入居しました。酪大の和牛子牛第2牧場で飼養されているジャージー牛に産ませた流行りのET和牛子牛です。月1回の和牛子牛市に出品…

『乳用牛群検定審査優秀賞』と『乳質検査成績パーフェクト賞』いただきました

岡山県内の牛群検定データを基に、畜産研究所が優秀農家と優秀牛の選定を行った結果 本校付属第2牧場のカヤベデビーバレンティノアレクシア号が見事に受賞牛に選ばれました。 また、令和2年度の乳質検査結果を検討し、おかやま酪農協様から成績優秀牧場と…

畜魂祭

5月25日に学校裏山にある慰霊碑前で職員と学生が一堂に会し、畜魂祭を行いました。日々牛乳を頂き、最後は食肉として私たちの食生活に恩恵を与えてくれる尊い牛に感謝してその魂を供養します。

牧場オリエンテーション

牧場といっても搾乳牛舎(母牛がいる),育成牛舎(未出産の牛がいる),肥育牛舎(和牛など肉用に育てる牛がいる),飼料庫,農機具庫などなど多くの建物が点在しています。新入生は先生から牧場内の大まかな説明を受けました。

飼養管理演習

頭絡という牛の鼻から頭に引っ掛ける輪っかを作り、育成中の子牛を捕まえて繋ぎとめるやり方を練習しました。

4月です。第57期生入学式です。

令和3年4月6日は第57期生の入学式でした。新型コロナの影響があって、今年も教職員と学生のみの式典でした。入学者は男子18名、女子12名で、岡山県出身者4人をはじめとして中四国出身者が12人、九州出身者が多いです。今年の新入生は明るくよくしゃべり…

山田校長と長綱農場長が退職されました

平成25年から8年間ご在職になった山田義和校長と平成14年から19年間勤務なさった長綱則之農場長が令和3年3月をもって退職されました。 山田校長は県や市とのパイプ役として、蒜山酪農さんやおかやま酪農協さんとの交渉役として、また畜産協会やヘルパー協…

新型コロナのせいにしてあっという間に1年が過ぎ去り、3月17日は卒業式でした

令和3年3月17日 第55期生22人の卒業式は来賓、保護者の参列をご遠慮いただいてのこじんまりした式典でしたが、校長から1人ずつ卒業証書を受け取り、学業優秀者が表彰され、在校生に向かって答辞を読む頃には静かな感動に包まれました。 広島県出身の西谷く…

はじめての搾乳実習

新型コロナウィルス感染症拡大の影響で入学が遅れ、6月2日にやっと入学式を終えた1年生が早くも2日後に「搾乳理論」の授業を受けました。酪農大学校は酪農ができる人材を育てる学校なので、まずは「乳しぼり」の練習から始まります。先生は第2牧場で実…

中国ブロック農業大学校研修生のつどい

令和元年10月17日(木)~18日(金) 岡山県農業大学校が主催で第37回中国ブロック農業大学校研修生のつどいが開催されました。中国地方の農業大学校生が集まり、研修や交歓会、スポーツ大会を通じて交流します。 初日は、岡山農業公園ドイツの森に集合して見学…

フォークリフト講習会

令和元年10月3日(木)、10日(木)、11日(金)の3日間で1年生がフォークリフトの講習会を受けました。教官は岡山・技能講習センターの岡部先生です。学校校舎裏駐車スペースに教習コースを作り、機材はセンターからお借りしての学内教習です。初日の学…

削蹄(牛の爪切り)の授業

平成30年12月4~5日 岡山県装削蹄師会 会長の平井計行さんに講師をお願いして牛の削蹄(爪切り)のやり方を教えていただきました。 体の中で一番力のかかる蹄は牛にとってとても大事な部分です。1ヶ月で平均5mm伸びると言われています。削蹄とは定…

最近の1年生

1年生21人は10月18日と19日に泊りがけで「農大生のつどい」に行ってきました。「つどい」のメニューは 世羅高原農場視察研修 学生交歓会 スポーツ(ソフトボール&卓球)大会となっていました。 世羅高原ファームランドにて 御調ソフトボール球場にて 10月22日か…

牧草飼料作物演習の授業風景

牛の健康と乳量増加の為には餌(えさ)が大事です。餌の勉強は幅と奥が広深く、経営安定を目指している酪農家さんにとっては欠かせませんせん。 「牧草飼料作物演習」 の授業は 長綱則之先生が担当しています。 酪農大学校では 「AMTS.Cattle」 という乳牛の…

蒜山地区乳牛共進会

9月7日(金) 岡山県蒜山高原にある観光施設ジャージーランド隣接のホースパークにて乳牛の品評会、共進会が開催されました。 本校は入賞常連、上位独占の出品団体となっています。(自慢) 学校行事として学生が参加していますので、出品牛と一緒に紹介します。 …

デントコーンの収穫

9月12日は朝から雨模様でしたが、告知してあったので報道関係の方々が集まっていました。 今日はデントコーン(牛用トウモロコシ)の収穫が始まる日です。 酪農大学校ではハーベスターとディッピングワゴンが並走して収穫をします。刈ったコーンはすぐにハー…

遅ればせながら9月に新人職員紹介です (*´ω`)

児玉泰平くんです。 今年3月に本校を優秀な成績で卒業し、4月から第1牧場職員として働いています。スヌーピーのキャラをこよなく愛し、きれい好きな所は好感がもてます。 仕事はホルスタインの飼養管理業務全般と牧場見学・搾乳体験のアシスタントなどを…

平成30年度オープンキャンパス開催

今年は初の試みで、7,8月でなんと計6回もオープンキャンパスをやってしまいました。 1回当たりの参加者は8名限定で、牧場の説明と「搾乳」に時間をかけてたっぷり体験してもらいたいという企画でした。 参加人数合計は男子22名、女子20名でした。 初日…

最近の学生たちの様子でーす

最近の1年生 秋のフォークリフト資格試験に備えて勉強中 牽引は農場作業に必要です 最近の2年生 オープンキャンパスで高校生に搾乳を指導中 オープンキャンパスで高校生に連絡事項を伝達 道路脇の刈った草を集めているところ

オハヨー乳業さま 牛乳パッケージ用写真撮影

今や学校の恒例行事となってきた「晴れの国おかやま牛乳」のパッケージ用写真撮影 みんなポーズも決まって笑顔満開のいい写真が撮れました。 準備中(メイキング画像) ◎牛を牛舎からつれてきてー ロールに文字入れをしてー は~い みんな並んで、並んで、後…

酪大第1牧場 搾乳牛舎隣接のタワーサイロ展示室があります。自転車道をご利用の際には是非お立ち寄りください

第1牧場内の搾乳牛舎入り口前方にあった古いタワーサイロ内を改修して展示室を作りました。 酪農に関する資料などをわかりやすく掲示してありますので、蒜山自転車道をサイクリングで楽しまれる場合は是非お立ち寄りください。 余談ですが、パドック隣接付近…

1年生◇その1

4,5月の1年生の様子をすごく簡単にまとめました。 4月6日(木) 入学式記念撮影 4月12日(水) 蒜山地域学習~蒜山ワイナリー見学 4月26日(水) AMTS(乳牛の新しい栄養設計ソフト)の説明 5月2日(火) ロープワーク(牛の繋ぎ方)授業風景

一番草の収穫

平成30年5月のよく晴れた日、酪農大学校校舎裏の牧草地では絶好の採草日和とばかり朝から牧草のロールを作るベーラーが動いています。 出来上がった牧草のロールはロールグラブで、トレーラーに積みます。 トレーラーは去年牽引免許を取った2年生が運転し…

卒業生の訪問

おしゃれ感ゼロのラフな感じのこのお兄さんたちは酪農大学校49期の卒業生です。 左は上佐賢央(うわさたかひさ)くんで、右は室井大貴(むろいだいき)くんです。2人とも入学してきた頃から爽やかさとは縁遠かったけれど・・・今となってはただのムサイお…

酪農大学校卒業論文

平成29年度 だい52期生卒業論文発表プログラム テーマ 1 第2牧場における子牛の疾病調査・・・・・・・弘中紅蒔 2 離乳前の子牛の飲水量・・・・・・・・中野季里 3 飼料設計を用いた育成管理がジャージー種の発育に及ぼす影響・・・・・・・・池田遥 4 前…

トイレ♪ トイレ♪ 公衆トイレを作っています。

酪農大学校の敷地内を通過している自転車道は蒜山地内を一周しています。 サイクリングを楽しみ、牧場に牛を見に来る観光客にトイレ休憩を提供しようと、このたび立派な公衆トイレを酪大第1牧場内に建設するはこびとなりました。 何と第1牧場には今までト…

今年もみんな合格しました! ◇フォークリフト免許◇

酪農大学校では10月後半からフォークリフト技能講習、牽引免許試験、車両系建機技能講習と資格取得に向けての実技教習が目白押しです。 まずはフォークリフトから こちらは酪大所有のフォークリフトです ここは学校校舎の裏駐車場です。後方には牧草地が広…