『酪農の学校』の日記

岡山県北にある中国四国酪農大学校の紹介ブログ

#専門学校

☆たのしい蒜山地域学習☆

4月15日(木)には蒜山地域学習がありました。 酪農大学校がある蒜山の主な施設を見学する一般教養ツアーです。 ヒルゼンワイナリーさんは、 地元で山葡萄を生産し、ワインやジュース、ジャムなどを製造販売されている会社です。 こちらは、おしゃれなシ…

『 元気な新入生が入学してきました 』

平成27年4月7日、49期生の卒業式が終わって、あっという間に51期生の入学式がやってきました。 今年は、男子12名、女子9名、合計21名でのスタートです。 全員スーツをビシット着てすがすがしいですね~。 毎年の事ながら、入学時のフレッシュな…

第15回蒜山高原ジャージースプリングショウ

平成25年4月25日(土) 蒜山ホースパーク馬術競技場(酪大から割と近い)で、ジャージー牛の共進会(品評会)がありました。 1年生は入学してからはじめて牛の出品準備やリーディングなどを体験しました。 よいしょっ、あれっ こいつ抵抗してるぞ の気持 :…

◇酪大シェアハウス(学生寮)の間取り図◇

前回の続きです。 来年からのご入学ご希望の皆様のために 特別に 新学生寮の間取り図を公開いたします。 ごちゃごちゃして見づらくなってしまいましたが、 つまり、 5部屋が1つのユニットになっていますので、5人が仲良く共同生活をするということです。…

ついに、ついに完成です!#$

新しい牛舎と新しい学生寮を建てるのが長年の希望でした。(誰の?) 牛舎はだいぶ前に2棟建ちましたので、今度こそは人間のすみかでしょ。 古~い男子寮もなかなかの渋い味わいがあって好きという声もありました。 しかし暖房機を始め、あちこちにガタが来…

%% 牽引の練習 &&

11月上旬、酪農大学生は岡山市北区の岡山県運転免許センターで、牽引(けんいん)運転免許試験を受けます。それに備え、酪大第2牧場の模擬コースにて、練習が始まりました。 ** 写真は山本竜臣くんがトラクターに乗り、トレーラーを引っ張って走る練習を…

岡山県畜産共進会

10月19日(日)、真庭市草加部の全農岡山県本部総合家畜市場で開かれた「第69回岡山県畜産共進会」には、ホルスタイン種79頭(内酪農大学校から6頭)、ジャージー種20頭(内酪農大学校から3頭)が出品されました。 ~酪大の成績発表~ ホルスタ…

中国ブロック農業大学校研修生のつどい in 蒜山

平成26年10月9日(木)~10日(金)、蒜山高原を会場に、酪農大学校主催で 「中国ブロック農業大学校研修生のつどい」を開催しました。 このつどいは、中国地方の農業大学校生が交流し友情を深めるとともに、農業の魅力についての認識を高めることを…

毛刈り演習

10月21日及び23日の両日、本校卒業生の長恒泰治さん、ご子息の泰裕さんに牛のショウテクニックのひとつである「毛刈り」について講習と実技指導を受けました。 長恒さんの模範演技の後、牛5頭を5つのグループの学生が手分けし、個々に指導を受けなが…

フォークリフト講習会

9月29日~10月7日にかけて、本校を会場にして、「フォークリフト運転技能講習」が開催され、1年生23人が資格取得にチャレンジし、無事全員が合格しました まじめに講師の説明を受ける 学生達 酪大本館裏 練習コース 模範操作見学 1年川野くん練習…

海の市・山の市2014真庭に出店しました♪

『 無料搾乳体験コーナー 』で子どもたちに、たくさん牛と触れあって楽しんでもらいました。 9月28日(日)、蒜山高原三木ヶ原特設会場で、「海の市・山の市2014真庭」が開催され、多くの来場者でにぎわいました。本校からも、「ふれあい動物広場」に…

トウモロコシの収穫

トウモロコシ収穫 9月中旬頃、酪農大学校のトウモロコシの収穫風景は、季節の風物詩となっていて、毎年多くのメディアから取材が殺到するほどです。 夏の間に2mを超える背丈に育ったデントコーンはハーベスターで刈り取り、裁断し、円柱状のロールを作り…

鳥取農大との交流会

9月10日(水)、鳥取県倉吉市関金町の鳥取県立農業大学校で、本校1年生 との交流会が催されました。 酪農大学校と鳥取農大は、県境をまたがるものの、距離で20km、時間にして約30分程度の近さのため、年に一度、相互の学校を会場に交流会を実施してい…

ウガンダから JICA研修生来校

9月2日(火) JICA集団研修 「獣医技術研究」 コースの研究員の方が酪農大学校へ研修に来られました。 研修者のお名前は MR.BIGIRWA Godfrey です。 彼はアジアとアフリカにおける開発途上国の家畜衛生にかかわる研究をされているそうです…

おからく津山支所乳牛共進会での結果は?

おからく津山支所乳牛共進会 酪大出品の未経産牛、5部でクラスチャンピオン賞獲得!!! 出品牛6頭全頭、岡山県畜産共進会に進出 『第12回おからく津山支所乳牛共進会』が、9月19日(金)、真庭市草加部の全農岡山県本部総合家畜市場で開かれました。 …

7年連続 乳質優秀表彰を受賞!!

平成26年6月24日(火)、おかやま酪農業協同組合通常総代会にて

農業公園へ

あっ!! という間に6月になっちゃいました。 ブログを書くのが久しぶりすぎて 書き方を思い出せません ( ̄Д ̄;; さて。 今日は 「観光酪農概論」 の授業で 『おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ』 へ行って来ました♪ ノースヴィレッジ…

新入生歓迎会

やほやほやっほー 今日は先日行われた新入生歓迎会について話したいと思います まぁ~結論から言うと盛り上がったね 日本1盛り上がってた場所と行っても過言ではないな(笑) 新入生も牧場実習が始まりみんな日々頑張っている姿をよく目にします 新入生は…

はじめての授業!!!

What are they doing? (みんなは何をしているのかな?) 正解は『ロープワーク』の練習です。 ロープワークとは、牛を引いたり、つないだりするときに、ロープを牛の頭部に絡めてするのですが、そのやり方のことです。 酪農大学校1年生の授業はこんなことも…

49期生が入学してはや1週間すぎ・・・

こんにちは。本当にお久しぶりになってしまいましたが、今年の新入生の様子など、少しお知らせしたいとおもいます。 4月9日に、無事、入学式が終わりました。 うちの学校は、全寮制なので、新入生はみんな寮で生活します。 つまり、朝から晩までみんな学…

酪大Mさんからのメッセージ(?)

10月の始めぐらいから 牽引試験に向けて何度も何度も 練習を重ね失敗を繰り返し 牽引の理屈がわからず苦戦したりも しましたが牽引試験を受けた 全員が見事合格しました!! いっぱい練習して良かった!!(*^^*) 牽引が終わったあとは フォークリフト!! 先日講…

小型建機の練習しました。

昨日から小型のホイールローダーの使い方を練習しています。 でも、実はこれ資格を取るための本物の講習会です。 酪大では『キャタピラー教習所株式会社』の講師の方をお招きして、 講習をやってもらいます。 まじめに聞かないと、修了証はもらえません。 乗…

加工実習

7月10日と11日乳加工実習でカッテージチーズとヨーグルトとアイスクリームを作りました♪ 私たちが毎日牛から搾ったものは生乳、煮沸殺菌後のものを牛乳。 と、言うらしいです♪ 皆さん知ってました 4つの班に分かれいざ実習!! この7月の暑い中クラーの…

平成24年度 入学式

4月10日 男子13人 女子9人 22人が中国四国楽大学校に入学しました(*^^*) 代表挨拶を務めたIさん♪ 女子9人の集合写真 出会って二日目でもぉ仲良し このメンバーで二年間頑張ろ~(*^^*)

たなばた

48期生21名が入学して早3ヶ月が経ちました(*´∇`*) 作業にもなれ皆仲良く楽しい毎日を過ごしてます(*^^*) 先週女子寮の裏で笹を見つけ 「たなばた!!短冊書こ!!」 とゆー事で先生に竹を切ってきてもらい 皆で飾り付け(^^) 毛染めたい 寝たい!! 休み欲し…

卒業しました♪

中国四国酪農大学校46期生 3月15日に卒業しました♪ 答辞では、あちこちからすすり泣く声が聞こえてきました。 2年前の4月に入学してきた46期生。 入学式直後の写真はさすがに初々しいですね(⌒-⌒) ・・・ところが。 少し経つとあっという間にこんな…

糞を調べてみる。

今日の1年生の講義は・・・ 牛の糞(ふん)を採って調べてみよ~~~~♪ というもの。 さっそく牛舎へ行き ↑ 網で糞キャッチを狙いますww かっこよく構えて!! って頼んだら、ピースしてくれた○原くん。 あ。そういうの、いらないから。 早く糞採ってく…

おいしいトウモロコシ、できました!!

6月中旬に種をまいたトウモロコシが おいしい実をつけました~~~♪ 写真だとわかりづらいですが 2m軽く超えてます。 もう秋なのに今ごろトウモロコシ?? って言われそうですが これ、飼料用トウモロコシです。 人間が食べるスイートコーンと違って 甘…

専修学校になりました!!

お待たせしました!! (待ってないよ?とか言っちゃダメ) 1年間ブログお休みしてましたが 今日から完全復活です♪♪♪ お休みの間に学校がとんでもないことになってます。 な、なんと!! 酪農大学校が 専修学校になりました~ヾ(*´∀`*)ノ ♪ (平成23年4…

(公財)中国四国酪農大学校について

公益財団法人 中国四国酪農大学校 〒717-0604 岡山県真庭市蒜山西茅部632 TEL 0867-66-3651 FAX 0867-66-3652 E-mail info@rakudai.ac.jp 本校の概要や学生募集情報等はホームページをご覧ください。 http://www.rakudai.ac.jp ※酪農大学校に関するお問い…