『酪農の学校』の日記

岡山県北にある中国四国酪農大学校の紹介ブログ

遅ればせながら9月に新人職員紹介です (*´ω`)

児玉泰平くんです。

今年3月に本校を優秀な成績で卒業し、4月から第1牧場職員として働いています。スヌーピーのキャラをこよなく愛し、きれい好きな所は好感がもてます。

イメージ 1 
仕事はホルスタインの飼養管理業務全般と牧場見学・搾乳体験のアシスタントなどをしています。
 酪農展示室内装の担当も彼です。もともと観光牧場に興味があり、在学中の校外研修も関東の観光牧場を選びました。一般の人にも酪農の魅力と意義を伝える仕事をしたいと考えていたところ『酪農の学校』はいろいろな可能性を見つけられる職場でした。

イメージ 2
年の近い学生を指導したり、大人のお付き合いがあったりとなかなか大変なようですが、高齢化してきた酪大職員のなかでは待望の大型(?)新人ですから酪大の輝く未来を担って羽ばたいてほしいと思います。


 


平成30年度オープンキャンパス開催

今年は初の試みで、7,8月でなんと計6回もオープンキャンパスをやってしまいました。


1回当たりの参加者は8名限定で、牧場の説明と「搾乳」に時間をかけてたっぷり体験してもらいたいという企画でした。


参加人数合計は男子22名、女子20名でした。
 
初日は15時集合で、本校教室内で先生から学校説明がありました。
次に16:30~少し早めの夕食をとり、夕方の搾乳に備えます。

その後作業服に着替えて牧場に行き、2年生が牧場の案内をしました。

1730分ごろから実際の搾乳時間に合わせて搾乳作業を教えてもらいます。搾乳実習は酪大生が毎日していることなので、在学生が教えます。

  第1牧場   牧場案内
イメージ 6
搾乳手順説明
イメージ 1
 
前搾り
イメージ 2
 
ミルクメーター設置       乳量等記録     
イメージ 3イメージ 4
 
ミルカー装着
   イメージ 5
               
搾乳が終わると宿泊施設に帰って入浴、くつろぎタイムになります。
広~いリビングルームがありますからお菓子を広げて話が盛り上がったでしょうか??
 
翌朝の第2牧場  牧場案内
イメージ 7

イメージ 8
哺乳・哺育牛スペース
イメージ 9

放牧牛牛舎
イメージ 10
TMR(混合飼料)ミキサーの説明
イメージ 11
 
第2牧場  パーラーの説明
イメージ 12
           ミルカー装着
イメージ 13
 
       ディッピング

イメージ 15

 

 
 
 

 真剣ですイメージ 14     

体験授業
イメージ 16
 
イメージ 17

 

 
 


 

 

 

 



                                          
                                     
 




    
                                             

 
 
 
 
                                     
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
   
 






 













                     


 
 


 
 
 

オハヨー乳業さま 牛乳パッケージ用写真撮影

        今や学校の恒例行事となってきた「晴れの国おかやま牛乳」のパッケージ用写真撮影
イメージ 1
みんなポーズも決まって笑顔満開のいい写真が撮れました。


準備中(メイキング画像)

◎牛を牛舎からつれてきてー
イメージ 3













ロールに文字入れをしてー
イメージ 4














         
                  は~い みんな並んで、並んで、後ろの人も顔が隠れないようにね~
イメージ 2



酪大第1牧場 搾乳牛舎隣接のタワーサイロ展示室があります。自転車道をご利用の際には是非お立ち寄りください

イメージ 1 第1牧場内の搾乳牛舎入り口前方にあった古いタワーサイロ内を改修して展示室を作りました。

 酪農に関する資料などをわかりやすく掲示してありますので、蒜山自転車道をサイクリングで楽しまれる場合は是非お立ち寄りください。

イメージ 3









イメージ 4



  









    余談ですが、パドック隣接付近には新しい公衆トイレができていますので、こちらもご利用いただけます。
イメージ 2

1年生◇その1

4,5月の1年生の様子をすごく簡単にまとめました。


 4月6日(木) 入学式記念撮影
イメージ 1



4月12日(水) 蒜山地域学習~蒜山ワイナリー見学
イメージ 2



4月26日(水) AMTS(乳牛の新しい栄養設計ソフト)の説明
イメージ 3



5月2日(火) ロープワーク(牛の繋ぎ方)授業風景
イメージ 4


一番草の収穫

平成30年5月のよく晴れた日、酪農大学校校舎裏の牧草地では絶好の採草日和とばかり朝から牧草のロールを作るベーラーが動いています。

イメージ 1















出来上がった牧草のロールはロールグラブで、トレーラーに積みます。

イメージ 2




















                 トレーラーは去年牽引免許を取った2年生が運転して、
                       ラッピングマシンが待っている搾乳牛舎前広場まで運びます。               
       急な坂道、転倒しそうで恐い~
イメージ 3

           集草跡が同心円状に広がっています。作業はまだまだ暗くなるまで続きます。
イメージ 4